インソール
インソール

徳島県鳴門市のスポーツ障害治療の専門院

top

 

スポーツ障害のときは、まずは原因を知ることが一番大切です。例えば、骨に異常があるのか筋肉に異常があるのかを知る必要があります。まずは、整形外科などでレントゲンを撮ってもらうことが必要です。骨に異常があれば、レントゲンですぐにわかります。

 

骨に異常があった場合の対処は、整形外科の先生に相談しながら通院します。骨に異常がなければ、スポーツ障害の多くは身体の柔軟性が原因のことが多いです。筋肉が硬くなったことが原因で痛めてしまいます。

 

fotolia_97604759_s

その場合は、家でなるべく柔軟やストレッチをしながら筋肉の柔軟性を高めていきます。その間、整骨院などに通いマッサージで筋肉をほぐすことによって、治りは早くなります。そのため、原因がどこにあるかということを知り、整形外科か整骨院など治療の方針が変わります。

 

治療院に通院していても原因がわからない場合があります

 

img_3708

また、レントゲンでは異常がなく、整骨院に長く通っていても痛みがなくならないというケースもあります。スポーツのときに使う筋肉は複雑なため、なかなか治らないケースも多くあります。その場合は、大きな病院でMRIを受けると原因がわかり、治療法もはっきりしてきます。実際にどこの筋肉を傷めているのかMRIによって原因がわかります。原因がわかれば、病院の先生に聞きながら正しい治療を行えます。

 

スポーツ障害の場合、気を付けないといけないのは痛めた箇所をかばって、他の場所を痛めてしまうことです。本人は意識していなくても、体が無意識のうちにかばってしまい、他の筋肉に負担がかかってしまいます。そして、別の箇所を痛め悪循環になってしまいます。

 

img_3690

スポーツ障害は、とにかく焦らずじっくりと治療することが必要になります。焦って治療した結果、同じ場所を何度も怪我してしまうケースもあるので、完全に治るまで体を休めることがスポーツ障害を治すための一番の近道です。試合が近かったりすると、つい無理をしてしまうものですが、後々のことを考え自制し怪我を治すことに専念しましょう。

 

スポーツ生涯で選ばれる5つの理由

選ばれる理由

  • 1

    当院では、患者様に通い続けていただくことを前提としておりません。
    最速で痛みや辛さを取り除き、一日も早く日常生活に戻っていただくために全力を尽くしております。
    日常生活に戻れるレベルになれば、あとは自然治癒力で治りますので通院は不要です。

  • 2

    当院ではより早く患者様が改善できるようプロスポーツ選手のケアにも使われているメディセル治療や鍼灸治療などを用いフルサポートしています。

  • 3

    当院はスポーツ、特に野球のケガに特化しています。
    院長も軟式野球Aクラスチームの選手兼トレーナーとして8年在籍し、全国大会にも2回出場しました。
    また徳島県トレーナー協会にも所属し、難しいケガの場合はスポーツドクターへの紹介もしております。

  • 4

    患者様の状態がどうなっているか? なぜ痛みが出ているか? 改善するには何が必要かを患者様が納得するまで、できるだけ分かりやすく説明します。

  • 5

    当院では施術が終了した後に、次にケガをしないためにどういった生活動作をすればいいか? どういったストレッチをすればいいか? どういった筋トレをすればいいか? などの日常生活指導をしっかり行い、より良い生活が送れるよう指導します。

スポーツ障害向けメディセル治療についてはこちら

施術の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください

まず、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。
そうするといしはら整骨院のスタッフが電話にでますので
『ホームページを見ました。予約をしたいのですが』とおっしゃってください。

 

あとはスタッフがあなたの症状などをお尋ねしますので、
簡単で構いませんので希望の施術日と痛みの現状をお伝えください。
これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。
皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。

お問い合わせ WEB予約
お問い合わせ WEB予約